週末の夜のリラックスタイムは映画の世界にどっぷりひたるチャンスです。
思いきり泣いたり笑ったりすれば気分もスッキリ前向きに。
とにかく笑いたいときに見たい映画
あははと笑えば福来たる!?
お悩みを吹き飛ばす痛快な一本!
『マッキー』
2013年公開
出演 スティーブ・サマンサ、ルス・プラブ 他
恋敵に殺された主人公が奇跡的に転生をはたしたのは、まさかのハエ!
インドで大ヒットを記録したCGと実写を駆使したファンタジーコメディー。
愛する人を悪党から救うべく奮闘するハエのマッキーは意外と頼もしく愛嬌たっぷり。
だんだんかっこよく見えてくるから不思議です。
歌や踊りも散りばめられ底抜けの明るさに元気をもらえますよ。
『ミックス』
2017年公開
出演 新垣結衣 瑛太ほか
かつての天才卓球少女は恋愛も仕事も挫折して帰郷。
赤字続きの実家の卓球クラブを再建し元恋人ペアを見返すべく元プロボクサーと全日本選手権を目指します。
新垣結衣のコメディエンヌぶりや豪華俳優陣の共演もさることながら、オリンピックで話題となった卓球混合ダブルスの魅力が満載。
あれね〜とわかる小ネタや有名選手のサプライズ演出がテンポ良く登場し、笑いのラリーが止まりません!
仕事のやる気がグッと出るオススメ映画

やる気スイッチをカチっと押してくれる名作たち。
『ドリーム』
2016年公開
出演 タラジ・ヘンソン ほか
アメリカとソ連が宇宙開発競争を繰り広げていた1960年代にNASAの技術を支えた3人の黒人女性の活躍を描く実話を基にした感動作。
周囲は白人男性ばかりでトイレさえ遠く離れた黒人用しか使えない。
そんな逆境に立ち向かう彼女たちはあきらめない強さと賢さを持つ一方、ユーモアに富みチャーミング。
周囲の意識を変えるならキャリアアップしていく姿に心震えるはず。
ファンキーな音楽が重圧感ある物語に彩りを添えます。
働く女性なら確実に力を持ってもらえる映画です。
『ファッションが教えてくれること』
2009年公開
出演 アナ・ウィンター ほか
ファッション界に絶大な影響力を持つアメリカ版ヴォーグ編集長のアナ・ウィンターの密着ドキュメンタリー。
分刻みで仕事をこなす彼女ですが部下の編集部員の日常もまた超ハード。
用意した服は全部却下。
撮影した写真もボツ。
あたまを抱える彼らを見ると自分の悩みがちっぽけに思えてきそう。
印象に残るのは妥協せず雑誌を作り上げた彼らの充実した表情。
誇りを持てる仕事の素晴らしさを再確認華やかなドレスも目の保養になりますよ。
今すぐ料理がしたくなる映画
『今日も嫌がらせ弁当』
2019年公開
出演 篠原涼子 芳根京子ほか
反抗期の娘と暮らすシングルマザー。
返事すらしない娘への対抗手段に編み出したのが工夫を凝らしたド派手キャラ弁の嫌がらせ弁当!
それは徐々に母から娘への大切なメッセージとなっていきます。
ブログから生まれた大ヒット映画原作のこちら。
必見は原作者じきじきに作り方を教わった再現率100%のお弁当の数々。
3年にわたる母娘バトルの最後はいかに。
お弁当作りを経験した人なら涙なしには見られません。

お弁当に込められた深い愛情に胸が熱くなりますよ。
『トスカーナの休日』
2004年公開
出演 ダイアン レイン ほか
順調にキャリアを築いてきたアメリカ人作家のフランシスが夫の裏切りを知り離婚。
突如住んでいた家まで失い意気消沈。
見かねた親友に南イタリアへのツアーをプレゼントされ渋々向かったトスカーナで、なんと一目惚れした古い屋敷を衝動買いします。
近隣住民の助けを借りながら家を修理する日徐々に人生の情熱を取り戻していくフランシス。
美しい風景とおいしそうな料理、生き生きとしたイタリア人の人々の表情が料理欲と旅情をかきたてます。
生ハムとワインを準備してイタリア料理の雰囲気を楽しんでくださいね。
ときめてウキウキする映画

『陽だまりの彼女』
2013年公開
出演 松本潤、上野樹里ほか
松本潤と上野樹里と言うスターコンビの主演で大ヒット恋愛小説を映画化。
中学時代いじめられっ子だった真緒をかばいクラスで孤立した浩介。
その後10年ぶりに再会した2人はひかれあい結婚しますがやがて真緒が大きな秘密を抱えていることがわかります。
幸せいっぱいの前半から、後半の予想外の展開に引き込まれるファンタジー。
「花男」とは逆の不器用男子を演じる松本潤に胸のドキドキが止まりません。
『ホリデイ』
2007年公開
出演 キャメロンディアス ほか
ビバリーヒルズに暮らすアマンダとロンドン郊外の小さな家に住むアイリス。
クリスマス直前に失恋した2人はネットを介して休暇中に家を交換するホームエクスチェンジをすることに。
新たな恋の予感に戸惑いながら自分を解放していく女性たちをキャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレットが好演。
心に響くのは誰かと会う、愛の素晴らしさ「自分の人生の主役は自分」など数々の名言もしみる。
涙を流すほど感動したい時のおすすめ映画

『チョコレートドーナツ』
2014年公開
出演 アラン・カミング ほか
70年代のアメリカでの実話を元に育児放棄されたダウン症の少年を保護し共に暮らそうとするゲイカップルを描いた感動作。
ドーナツ好きの少年に愛情を注ぐ歌手志望のルディと弁護士のポール。
3人の間には家族のような絆が芽生えますが法律と世間の差別的な目に阻まれ幸せな日々は悲劇へと変わります。
時代は変われど私たちが向き合うべき問題は同じ。
流れる涙は切なくも暖かく大きな気づきを与えてくれます。
『湯を沸かすほどの熱い愛』
2016年公開
出演 宮沢りえ、杉咲花 他
夫が失踪し営んでいた銭湯は休業状態。
そんな中余命1ヶ月と宣告された双葉はショックを受けるどころか絶対にやっておくべきことを決めガンガン実現していきます。
持ち前の明るさと強さで周りを変えて役に宮沢りえ、学校でいじめを受ける心優しい娘には杉崎花。
泣き笑いの怒涛の展開、魂のぶつかり合いのような親子のやりとりが熱い!
見た後はこころがぽかぽか。まさにお風呂上がりのごとし。
見どころは衝撃のラスト!
何度見ても涙があふれる作品です。
おしゃれがしたくなるおすすめ映画
『プラダを着た悪魔』
2006年公開
出演 メリル・ストリープ.アン・ハサウェイ
おしゃれに無頓着なジャーナリスト志望の主人公を演じたアン・ハサウェイを一気にスターダムに押し上げた大ヒット作。
メリル・ストリープ演じるファッション誌の鬼編集長の無理難題に振り回されながら、おしゃれスキルとキャリアをめきめきと上げていく姿は痛快そのもの。
もう一つの主役はそうそうたるハイブランドが揃うとにかく豪華な衣装。
各登場人物のキャラに合わせた着こなし術も完璧で圧倒されます。
ヒロインの変身ぶりと輝きは盛り上がります!
コメント