夏の終わりに感じる肌のくすみやごわつきは、夏の疲れや紫外線ダメージが解消されていないのが原因です。
肌のくすみはいくつか原因があるので、それぞれ適正なケアで早めに解消しましょう。
肌のくすみの原因
夏に日焼けした肌がくすんだまま元に戻らない状態を「夏バテ肌」「夏枯れ肌」とよびます。
美白ケアの効果が出ない肌のくすみには大きく3つの原因があります。
- メラミンくすみ
- 角質くすみ
- 滞りくすみ
- 体の代謝の低下
メラミンくすみ
春先〜夏の間強い紫外線を浴び続けたことによって、皮膚内のメラニン量が増え、肌が全体的にトーンダウンしている状態です。
化粧水や乳液などの美白ケアにプラスして集中型で結果を出すケアを取り入れるのがおすすめです。
角質くすみ
紫外線を浴びるとダメージを防ぐための肌の角質が厚くなります。
それによって肌のざらつきが目立ち透明感がなく、くすんで見える状態になります。
しっかりと保湿して古い角質をはがれやすくしましょう。
滞りくすみ
夏の疲れが溜まって血行が悪くなり肌色がすぐれなくなる状態です。
近年は猛暑に加えマスクの着用によるストレスや体を動かす機会が減ったことが原因でこの状態になっている方も多いかもしれません。
フェイスマッサージなど結血行を良くするケアをプラスしましょう。
全身の代謝の低下
全身の代謝が低下するとメラニンも排出されにくくなります。
そうなるとターンオーバーが乱れ角質が溜まりやすい状態を招きます。
適切なスキンケアはもちろん大切ですが、入浴時は湯船につかる、軽いストレッチをするなど全身の巡りを良くするセルフケアも同時に行いましょう。
くすみの原因別ケアアイテム
ひと夏過ぎた後に感じる肌のくすみには美白+ αのケアを取り入れてみましょう。
また体全体の代謝の低下もくすみにつながるので、体の巡りを良くするケアをぜひ取り入れてみましょう。
メラミンくすみのケア
マスクや美容液などを集中的なスペシャルケアで溜まったメラニン排出しましょう。
使う量や期間がはっきりしたものだと取り入れやすいと思います。
ルルルンプレシャスホワイト
32枚入り
肌をトーンアップさせるシートマスクです。
3層構造の超極厚いシートが植物由来の美白成分を肌に効果的に浸透させメラニンやくすみにアプローチします。
化粧水がわりに毎日集中的に使うと肌の透明感がアップします。
肌のターンオーバーは28日周期といわれています。
このマスクはちょうど1ヶ月分!
使い終わる頃の肌が楽しみになりますね。
クリニーク フレッシュプレストC10デイリーブースター
高濃度ビタミンCの集中ケア用美容液です。
酸化しやすい高濃度ピュアビタミンCをフレッシュな状態で肌に届ける1週間使い切りの美容液。
手持ちの乳液に1〜2滴合わせて朝晩のケアに使うと明るい肌になっていきます。
アルビオン
28本入り
1日1本使用する薬用美白美容液です。
ビタミンCパワーの最大化をねらい複合開発されました。
1回1本の使い切りタイプでくすみのトーンアップやきめの乱れ改善などに効果的です。
角質くすみのケア
厚く硬くなっている角質を保湿して剥がれやすくしましょう。
拭き取りタイプの化粧水や角質パックなどで丁寧にケアしましょう。
ファンケルリニューアルパック
ジェルタイプの角質ケアパックです。洗顔後に肌に伸ばしてマッサージするととろーりとしたジェルが古い角質を剥がれやすくしやさしくオフできます。
入浴中など肌が柔らかくなっているときの使用が効果的です。
ナリス化粧品ネイチャーコンク薬用クリアローション
角質オフと保湿効果のある拭き取り化粧水。はとむぎ由来成分や植物エキス、プラセンタエキスなど配合しています。
洗顔後コットンに含ませて顔全体を拭き取ると角質オフと保湿、メラニン生成の抑制などに効果があります。
滞りくすみのケア
顔を触って冷たいと感じたら肌の血行が滞っている可能性があります。
マッサージや炭酸コスメなど血行促進効果のあるものを取り入れてみましょう。
ちふれ化粧品 マッサージクリーム
なめらか感触のマッサージクリームです。
ヒアルロン酸などの保湿成分も配合した伸びの良いクリームです。
やさしくマッサージすると血色の良い明るい肌になります。
仕上げに蒸しタオルでホットラップするのもお勧めです。
肌美精 導入炭酸泡美容液
濃密な炭酸泡の導入美容液です。
洗顔後肌に馴染ませると次に使う化粧水の浸透がアップします。
炭酸泡のマッサージ効果で血行促進し角質柔軟成分だ角質を柔らかくします。
角質層の深いところまで美容成分が行き渡ります。
まとめ
夏が終わったら肌のくすみケアをしましょう。くすみは原因によってケアの方法が違うので、最適な美白ケアアイテムを取り入れて、肌の透明感を取り戻しましょう。
コメント