給付型奨学金の支給金額と申込方法について

未分類

給付型奨学金てどれくらいもらえるんだろう?

給付型奨学金の金額と申込方法を解説していきます。

給付型奨学金の支給金額

給付奨学生と認定されてからは、世帯の所得区分と通学形態に応じて卒業まで毎月奨学金が振り込まれます。

通学形態は自宅通学と自宅外通学で区別されます。自宅外通学とは学生本人が生計維持者のもとを離れ家賃を支払いながら生活することをいいます。

国立(大学/短期大学/専修学校)

金額は月額です。

区分自宅通学自宅外通学
第1区分29,200円66,700円
第2区分19,500円44,500円
第3区分9,800円22,300円

私立(大学/短期大学/専修学校)

金額は月額です。

区分自宅通学自宅外通学
第1区分38,300円75,800円
第2区分25,600円50,600円
第3区分12,800円25,300円

給付奨学金と他の奨学金を併せて利用する場合、一方の奨学金の貸与月額が調整されます。

給付型奨学金を進学前に申し込む方法(予約採用)

給付型奨学金の申込みは学校を通じて申し込みます。ただし、高等学校卒業程度認定資格試験合格者(合格見込みを含む)は直接日本学生支援機構へ申し込みます。

進学先の学校が決まっていなくても申し込む事ができるため、採用候補者として決定すると大学などへ進学した後「奨学金が利用できる」と安心して進学することができます。

進学先の大学が日本学生支援機構の奨学金の対象となっているか事前に確認しておきましょう。日本学生支援機構のホームページに奨学金を取り扱っている学校の一覧を確認できます。

必要書類

  • 給付奨学金確認書
  • マイナンバー提出書

申し込みの流れ

  1. 申し込み
  • 高等学校等から申し込み関係書類を受け取る
  • インターネット(スカラネット)より申込情報を入力する
  • 日本学生支援機構(JASSO)へマイナンバー提出書類を提出
  • 高等学校等へ申込書類を提出

2.採用候補者の通知

申し込みをした学校から採用候補者決定通知を受け取る(スカラネットから確認することもできます)

3.進学後に必要な手続きをする

採用候補者決定通知を進学先の学校に提出します

4.インターネット(スカラネット)より進学届を提出

5.奨学生として採用通知

6.奨学金の振り込み開始

給付型奨学金を進学後に申込む方法(在学採用)

在学採用の給付型奨学金の募集は毎年春と秋の2回行われます。大学進学前に不採用となった方も再度申し込む事が出来ます。

1.学校で必要書類を受け取り、学校が定める期日までに提出する。

2.インターネット(スカラネット)で申し込み情報を日本学生支援機構(JASSO)に送信する

3.JASSOへマイナンバーを提出する

4.学校が申込者の学業成績、学習意欲を確認しJASSOに推薦する

5.学校を通じて選考結果が通知される

まとめ

給付型奨学金の金額は、所得区分や通学形態によって金額が異なります。

また、国立か私立でも変わってくるので進学校を決める参考にしてみてください。

申し込み方法は予定採用と在学採用とあり、応募時期や回数も異なりますので注意が必要です。

給付型奨学金の申し込みを検討している方は事前に条件など確認しておきましょう→返済不要な給付型奨学金とその条件

コメント