そろそろ梅雨時で雨ばかり降るようになるけど、その先の灼熱の夏の事を考えると憂鬱になる

日常生活

5月は前半にGWがあるので休日が多いイメージがありますが、GWが過ぎるとただの何も無い月に戻るので、そこからは7月の中旬の海の日が来るまでの日々がすべて憂鬱に感じるかも知れません。

基本的に6月になると祝日がゼロのサミシイ月になるのと、全体的に雨模様のイメージしか浮かんでこないと言う人は多そうなので、晴れの日の方が多いと思われる5月中に、色々と外でやりたいことはやっておいた方が良いと思います。

標高の高い地域や東北・北海道にお住いの方々の中には、梅雨が終わるまではコタツを仕舞えないと言うお宅もある様で、これを関東より西の地域の人に話すと、ちょっと信じられないと言う顔をする人も居るのですが、実際に本当に6月まではコタツを仕舞えない案件は実在しているので、北の方に住んでいる人に聞いてみて欲しいですね。

とにかく梅雨の時期までは薄ら寒い様な生暖かい様な天候になりがちですが、割とこのくらいの気温の方が過ごしやすかったりするので、夏がは来なくても良さそうと思って過ごす人も多い事でしょう。

問題は、まぁまぁ過ごしやすい気温で推移していた梅雨が終わりを迎える7月中旬頃の気温を想像するだけで、気分が萎えてくる人も居る事でしょう。

毎年、温暖化の影響で平均気温がジリジリと上昇している灼熱の夏が到来して来ますが、ポジティブに普通に休み満喫する計画がある場合は、夏休みに入ったら海に行ったり山に行ったりして色々楽しもうと思っているのかも知れません。

そんな風にポジティブに暑さを楽しめるのならまだ良いのですが、暑さに対しては憂鬱な気分でしか対応できないと言う人は、毎日冷房の効いた部屋で籠って生活して行くしか無さそうです。

灼熱の暑さの外には一歩も出ず部屋の、冷房が利いている空間にずっとい続けた方が、熱中症にならなくて正解の様な気がします。

ただ、まだまだ灼熱の暑さがやって来るのは先の話なので、イメージを思い浮かべるのも難しいと言うか、それよりも先にやって来る雨降りジメジメ時期の対策をして行った方が良さそうです。

カビが生えたり生えそうになったり、何かの食材が急激に腐りそう?になったり発酵したりするのも大体この時期なので、買い置きしてある食材はチェックしておくことをお勧めします。

カビと言えば浴室などの年がら年中濡れている事の多い場所では、かなりのカビがはびこっている可能性が高いので、念入りに掃除して行くと良いでしょう。

コメント